モビットカードローンの借り入れ・返済が可能な提携先銀行のATM

カードローンは利用方法を正しく

銀行系消費者金融のモビットでは、便利なカードローンのサービスが利用できます。カードローンは急遽お金が必要となった場合に役立つサービスで、無事に契約後は皆さんが自由にお金を借りることが可能となります。もちろん、タダでお金を借りることができるわけではなく、皆さんはカードローンを利用する手数料として利息を支払わなければなりませんし、利用者それぞれ借り入れ限度額が決められているため、限度額を越える金額は借りることができません。

このようにカードローンを利用する上での制約はありますが、利用方法を守れば問題なく利用できます。今後モビットのカードローンの利用を考えている皆さんは、制約の中で適切にカードローンを利用していきましょう。また、カードローンを利用する際には自分に合った借り入れ方法と返済方法を選ぶことが大切です。ここではモビットの提携先である銀行のATMを利用した借り入れ・返済方法について見ていきましょう。

モビットの提携先である銀行ATM

モビットの提携先である銀行は、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行です。以前は三菱東京UFJ銀行系のモビットと呼ばれていましたが、現在は事業分割により三井住友銀行グループのモビットとなり、消費者向けのローンサービス業務は三井住友銀行が引き継ぐことになりました。そのため、2013年1月から三井住友銀行のATMでも借り入れ・返済が可能となったのです。三菱東京UFJ銀行のATMでも変わらず借り入れ・返済はできるようになっていますが、利用できる提携ATMが増えたことでよりカードローンを利用しやすい状況に変化していっています。

その他、プロミス、イオン銀行、セブン銀行の提携ATMでも借り入れ・返済は可能ですし、熊本ファミリー銀行、福岡銀行、第三銀行、親和銀行、クレディセゾンなどもモビットの提携ATMとして利用できます。ATMは日本全国で利用できるので旅行先などでも利用することが可能です。旅行先で持ち合わせが足りなくなってしまった場合にもおすすめのサービスですので、皆さんもモビットのカードローンを上手く活用してみてはいかがでしょうか?

ただし、銀行のATMは利用時間帯があらかじめ決められている点に注意しておいてください。特に返済時は余裕を持って支払うことが大切ですから、ATMの利用時間帯をチェックしておくことを忘れないようにしましょう。

コンビニATMからの借り入れ・返済も可能なモビット

また、モビットは提携先の銀行ATMだけではなく、コンビニATMでも借り入れ・返済ができるようになっています。利用可能なコンビニATMはローソンに設置されているATM、ファミリーマートやミニストップなどに設置されている「イーネット」で、銀行ATMと同様に借り入れ・返済の手続きを行うことができます。コンビニのATMは基本的に24時間利用することができるので、急遽お金が必要となった場合にはコンビニのATMも活用してみると良いでしょう。

このようにモビットは提携先のATMによって借り入れ・返済が可能となっていますが、ATMを利用する際には必ず手数料についてチェックしておくことを忘れないようにしてください。モビットのカードローンを利用する際に利息を支払うことと同様、ATMを利用する際にも利用手数料を支払うことになっています。提携先の金融機関によっては手数料が無料となるキャンペーンを行っている場合もありますが、基本的には手数料を支払うことになっています。

手数料は銀行ATMとコンビニATMの両方に関わる問題ですので、実際に利用する前にあらかじめ注意しておきましょう。特に返済時は借り入れ金額、利息、手数料を支払う必要がありますので、金銭的に余裕を持った状態でATMを利用してください。

閉じる