モビットでお金を借りるとき、カード受け取りはどう指定できる?
なんとなく、消費者金融でお金を借りる場合、何も必要なくATMからお金を借りることができる!といったイメージがある方もいるのではないでしょうか。
私もなんとなくそんなイメージを持っていたのですが、これはもちろん間違いで、きちんと契約した消費者金融の会社のカードが必要になります。逆にいうと、いくら契約していてもカードを持っていないとお金を借りることが出来ない、とも言えます。
では、カードは一体いつどのタイミングで受け取ることが出来るのでしょうか。カード受け取りに関して3パターンある、モビットを例にして進めてみたいと思います。
基本的に、契約成立後にカード(モビットの場合はモビットカード)を手に入れることが出来ます。モビットは、インターネット、携帯電話、スマートフォン、郵便、電話、ローン申込機の6種類の申し込み方法がありますが、そのうちカード受け取り方法はインターネットで3種類、ローン申込機で1種類、その他の申し込み方法で2種類となります。
まず、ローン申込機は、自動契約機や無人契約機といったほうが一般的なので、イメージがすぐできるのではないかと思います。こちらは、申し込みの途中、審査結果が出る前にカードを受け取ることが出来ますが、この状態ではまだカードの利用は出来ません。その後、審査が通った時点でカードが初めて利用できるようになります。
携帯電話、スマートフォンや郵送などその他の申し込み方法では、審査に通った後に初めてカードを作成することが出来るようになります。カードの受け取りは、郵送またはローン申込機での発行が選べますので、すぐにお金が必要な場合はローン申込機に足を運んでカードを作成する必要があります。また、審査の内容によっては、ローン申込機での発行は出来ず、郵送のみとなる場合もあるようです。この点は個人によって違いますので、審査結果の連絡の際に確認してみるといいと思います。
インターネットで申し込む場合、基本的には携帯電話やスマホからの申し込みと同様に、郵送かローン申込機での発行のどちらかなのですが、モビットの場合「WEB完結」というシステムを使えば、カード受け取りをスルーして、なんとカードレスでお金を借りることが出来るようになります。しかし、誰でも行えるというわけではなく、特定の銀行に預金口座があり、社会保険証または組合保険証、収入証明書類が必要になります。条件は限られますが、カードレスで郵送物もないためカードの紛失の心配がなく、家族にもバレにくいメリットがあります。
申し込み方法によっても、カードの受け取りのタイミングが違うとは思わなかったので意外でした。出来るだけ早く利用したいと思うならWEB完結かローン申込機が早く利用できる印象ですね。